fc2ブログ

02 | 2023/03 | 04

はじめまして(ご挨拶とご案内) 

  『分水嶺』にお越し下さりありがとうございます!

最新記事は一つ下になります。

 ここはヲタな茶道講師が、海外ドラマ・映画・音楽・スポーツ・アニメ・舞台・鉄道・車・アイドル等を語ったりイラストを載せたりするBlogです。
 イラスト&SSはBLEACHが主です。
  
 ポケモン、ワンナウツ、おお振り、マクロスF、ルパン、テニプリ等もあります)
5.png2 0014.png 
             ★イラスト倉庫は ⇒ コチラ

 過去記事のご閲覧・拍手を下さった皆さま、ありがとうございました。大変光栄で感謝の気持ちでいっぱいです!

記事と関係のないコメントには非表示などの措置を取らせていただいております。ご了承下さい。


<季節のイラスト?:ヤッターマン1号2号 de 一護&ルキア> 
   ※クリックで拡大します
ヤッターマン


━━━━ピックアップ記事━━━━
■りぼん2月新春特大号付録 ~陸奥A子 Ribon Diary~
■ブラジャー着用は二人だけ
■春なのに
■あれから12年
■肉うどん のち ぼた餅【資さん】
■プロ野球選手の「盗塁失敗」で癒された午後
■岡崎百々子ちゃん と しまじろう
■お詫び ~城達也さんのジェットストリームで癒されたい~
■チョビチョバ、ケロンパ! ~ジプシー・キングスの好きな曲~
■さすがメーテル! 式典で歴代小倉駅長と列席 ~冴羽獠、来生瞳は壁画~
■原vs今宮!? ~選抜高校野球決勝 東海大相模vs明豊~
■ハウルの曲で暫定1位! 【世界フィギュアスケート選手権】
■九州新幹線開通10周年記念『流れ星新幹線』&760万再生のCM
■薬が1種類(レブラミド)減ると支払いが4分の1に!!
■イラスト~BLEACH・テニプリ他~
■「このカードは使用できません」でパニック
■『或る列車』~豪華スイーツトレインで気分はお姫様?
■定期的に聴きたくなる歌~『NとLの野球帽』 CHAGE and ASKA
■孫(20代)と祖母(80代)の二人暮らし世帯&「雨あがりの天使」
■レバー色のアジサイ
■学年末考査のため休館です
■【浅田真央サンクスツアー 2019】がスタートしました
■7mm細くなってたトイレットペーパー
■後期高齢女子に愛される「羽生さん」と「大谷くん」
■【中学校図書室】予約殺到の『このすば』って?
■32歳イチロー&15歳浅田真央のカワイイ動画
■【フィギュアスケート】岩下志麻さん似のトリプルアクセルジャンパー
■「墓じまい」もゴールが見えてきました
■口からカメムシ
■【動画】真央ちゃんの4回転ジャンプ
■季節はずれの狂犬病予防接種 3,120円也
■日本で見たい赤いオーロラ
■中学図書室に新刊多数入りました!
■9月1日は『Dr.スランプ』空豆ピースケの誕生日
■舞台【銀河鉄道999 ~GALAXY OPERA~】北九州公演千秋楽感想①
■ノコギリクワガタ♂さんいらっしゃい&平成の玉虫厨子
■フィギュアスケート界は7月1日が年度初め
■良く言えば、台風一過の青空
■戌年生まれのニイニイゼミ
■きんぴら誘拐犯を追え!
■夏休み課題図書3冊とイケメン3人
■リクエスト上位は、ライトノベルとノベライズ
■『6月4日月曜日』再び
■怒りは何も生まない(ダライ・ラマの名言?)
■赤の消失【ミシシッピアカミミガメ】
■ゴーヤチャンプルーも給食が1番おいしい
■中学校女子トイレがオール洋式に
■本多雄一選手がタイムリー三塁打を打った日
■3分停車で罰金15,000円 減点2
■グリムジョー・ジャガージャックと同レベルの語呂がいいキャラ
■【平昌五輪】女子フィギュア優勝予想は辺見マリ選手&四大陸選手権日本選手大活躍!!
■アラン・ドロンとジャン=ポール・ベルモンド
■ダブルキャンサーと工場萌え
■「今時の中学生は赤塚不二夫なんて知らないだろうけど・・・」
乱菊、ギン、日番谷イラスト&ブリミュ ~井上晴美さん、松谷彼哉さん~
■カメにキューリや人参をやっていい?
■世界初!泡(温泉成分含有)のジェットコースター ~別府ラクテンチ~
■柴犬がやってくる夏
■5月の思い出といえば畑に降りた霜(熊本)
■小沢征爾さんもタクトを振った【別府アルゲリッチ音楽祭2017】
■太陽地、日虹・・・ラララ読めるかな新入生の名前♪
■時の流れに身をまかせ ~浅田真央~
■図書館で200冊借りるのに何年かかる?
■「しもやけ」でお悩みなら献血がおススメ
■ミカンを食べると汗が出ませんか?
■あさっては口内炎
■28年目のワンピース(since平成元年)
■プチプチ潰し。あなたは両手派?片手派?
■身長が160cmの女子なら、何キロからがぽっちゃりだと思いますか?
■1袋32円の焼きそばで満足お昼ご飯 ~(株)麺のスナオシ ソース焼そば~
■ピンポンダッシュに成功したあと笑いがこみ上げてきませんか?
■ブックヘルパーの給食時間
■昭和の漫画少女とデヴィッド・ボウイ
■12月10日は坂本九さんの誕生日です
■お父さんの職業は刀鍛冶
■『大江戸捜査網』 ~杉良太郎・里見浩太朗・松方弘樹OP~
■伊藤みどり最高の3AとX「Rose of Pain」(YOSHIKI編曲)
■井上陽水といえば「少年時代」? ~『ニューヨーク恋物語』~
■平野綾さんの歌と演技を観て来ます! 【レ・ミゼラブル】

ヲタで腐な発言もありますが、少しでも楽しんで頂けたら幸いです(^^)

別ブログ『ラララ言えるかな』も覗いてみて下さい
       フィギュアルキア<br>☆ラララ言えるかな/ローガン渡久地
■最前列席チケット 涙の払い戻し ~スターズ・オン・アイス2021~
■【ダイヤのA actⅡ】奥村光舟まとめ№91 ~クリス先輩まとめ①~
■【ダイヤのA actⅡ】奥村光舟まとめ№97 ~稲実次代エースの絵柄変遷/沢村上半身他~
■羽生選手も真央ちゃんもいつの間にかアラサー
■【BLEACHイラスト】冬なのでシロちゃん
■【ダイヤのA actⅡ】奥村光舟まとめ№96 ~カッコよかった先輩たち~
■ポケモンイラスト(スペ含)
■【ダイヤのA actⅡ】奥村光舟まとめ№95(235話&236話)
■クリント・イーストウッドとフィギュアスケートとサラ・ブライトマン
■【ダイヤのA actⅡ】奥村光舟まとめ№90+沢村栄純&由井薫まとめ№2
■【ラフマニノフ】といえば真央ちゃんでしょ 
■読み物もくじ(BLEACH・黒バス・他)
■【ダイヤのA actⅡ】奥村光舟まとめ№88+滝川・クリス・優ビフォーアフター
石田ランカ不二
■【・114】⇒【・131】
■「ポケモン」&「BLEACH」好きが聴く(見る)【聖飢魔Ⅱ
■冬といえば雪、雪といえばルキア ~BLEACHイラスト~
■【ダイヤのA actⅡ】奥村光舟まとめ№82+御幸一也まとめ№1
■FLOWER FLOWERライブ ~yuiの『Rolling Star』でBLEACHファン昇天~
■クワトロ(4回転)といえばバジーナとかウルキオラとか【フィギュアスケートGPシリーズ 】
■【市丸ギン】今宵はギン座でティータイム【手嶋純太】 ~イラスト~
■『弱虫ペダル』が生活の一部になった2019年の夏でした
■【ダイヤのA actⅡ】奥村光舟まとめ№77 ~入浴シーンは(actⅡには)ありません~     
■個人的には『平成の大輔』、松坂大輔投手と「ダイヤのA」
■【BLEACH】303話感想(復元しました)
■ラベンダー姫と王子とレジェンド
■太宰府天満宮みくじ 第一番大吉 御歌 御祭神 菅原道真公「東風吹かば・・・」
■【氷上の妖精】13年前(2005年12月18日)のスポーツ新聞一面
■【BLEACH】土曜の夜と日曜の 貴方がいつも欲しいから【海ルキ イラスト】
■【黒バス】今夜はドラフト会議だそうですよ伊月先輩【イラスト】
■【サンクスツアー福岡(ARSOA)公演】追加のお知らせハガキが届きました
■忍足侑士=木内秀信=斎藤工 (ロミジュリ2019情報アリ)
■サンクスツアー福岡(10/28)のチケットが届きました!
■真央ちゃんさん 28歳のお誕生日おめでとうございます
■銅メダル:山下真瑚&住吉りをん選手、金メダル:宇野昌磨&宮原知子選手おめでとう!!
■【ダイヤのA actⅡ】 トンカツの衣は剥がす派 御幸一也 ~奥村光舟まとめ№61~
■殿下の訃報 ~「罪を憎んで人を憎まず」だよ、と言いそうなデニス・テン選手~
■『CSI』シリーズは「科学捜査班」派です! そして東地宏樹さん・・・
■「亡き王女のためのパヴァーヌ」と二の腕引き締め運動
■斬月 役は秋風羽織先生(豊川悦司)ですよね?
■ポメラニアンとカエル
■【浅田真央アイスショー】に親族全員で参加予定
■樋口新葉・本郷理華・本田真凜、日本女子がメダル独占
■朽木白哉が【愛される理由】 ~白哉頂き物イラスト~
■1位坂本花織、2位三原舞依、3位宮原知子【四大陸フィギュアスケート選手権2018】
■【弱虫ペダル】RIDE.467「総北の旗」感想&イラスト
■【ダイヤのA actⅡ】奥村光舟まとめ№45(#86) ~今更だけどダイAがトレンド入りした話題~
■本当にあった『石田伝説』
■一番最初のイチルキ絵はポケモンコラボでした
     20170524031158353s.jpg
■【期間限定】熊本城主
■宝塚宙組公演『バレンシアの熱い花』&『HOT EYES!!』 (2016/12/02マチネ)
■『首七つ』(ひろのみずえ著)感想&『アルジャーノンに花束を』(ミュージカル初主演 矢田悠祐)
■【BLEACH】686話感想① ~28歳の一護は『あさイチ』レポーターにそっくり~
■リストカットの傷は残らない
■自傷行為はやめられない?
■優勝確率100%! 四大陸選手権パトリック・チャン選手と胸筋と


ランキングに参加しています。お帰りの際にクリックして頂けると励みになります
      にほんブログ村 イラストブログ アナログイラストへ
にほんブログ村 
あ り が と う ご ざ い ま し た

続きを読む
スポンサーサイト



りぼん2月新春特大号ふろく ~陸奥A子 Ribon Diary~ 


 母の家を整理していると、思いもよらない物が出てきました。

 1981年(昭和56年)の『りぼん』の付録です!!

 20230216あ17
 ↑表紙です

 ↓見づらいですが、左下に「りぼん2月新春特大号ふろく」とあります。
 20230216え17
 20230217い

 イラストは、大人気だった陸奥A子先生。
 私の学生時代、陸奥A子先生は北Q州市にお住まいでした。
 サークル活動をしていたので、ちょっとしたエピソードもあります。

 陸奥A子先生の漫画は、絵もストーリーも大好きだったなぁ♡♡
 ほのぼの、ほのぼの♡♡♡
 20230216ふろく

 実は、当時『りぼん』は部室にある古いのしか読んだことがなく、最新号は新人賞に応募していた親友から借りて読んでいました。
(一学年上の先輩が『りぼん』に高1でデビューしたり、親友が漫画家を目指して投稿していて漫画が身近だったエピソードは以前披露)
 
 ですので、この付録は、本屋さんが「おまけ」でくれた物と思います。
 最近はそんな機会に見舞われないけど、昔は学習雑誌や漫画を買うと、お店の人が過去の別の雑誌のふろくを「おまけ」にくれる事がありました。
 子供が小さい時は、特に多かったですね。

 スーパーの試食でも、子ども連れだと「食べて行き!」と声をかけられたり。
 しかもビニール袋に数個入れて「おまけ」まで持たせてくれるお姉さん、いたなぁ。
 あ、懐かしい『りぼん』のふろくの話が、いつの間にか食べ物の話に()



 ここまでお読み頂きありがとうございました。



ランキングに参加しています。お帰りの際にクリックして頂けると励みになります
     にほんブログ村 イラストブログ アナログイラストへ
     にほんブログ村 
  あ り が と う ご ざ い ま し た

イラスト倉庫 


ここにはブログ内で公開したイラストを、ジャンルに関係なく公開順に並べてあります。
(新しい物が上になっています)
サムネで載せていますので、お手数ですがクリックで拡大してご覧下さい。


   トップいちご 

 では、下手絵でがっかりしない方はどうぞ追記へお進み下さい。
続きを読む

ブラジャー着用は二人だけ 

 
 棺桶に入るときには、ブラジャーどころかショーツも未着用なんでしょうけど、女性というものは、いったい何歳頃までブラジャーを身に着けるものなんでしょうか?

 母が通っているデイサービス、女性は十数人なんですが、ブラを着けているのは母を含めて二人だけだそうです。
 ブラを着けているだけで、何故か介護職員さんに褒められるとか。
 「意識高い系」と思われてる?

 背中が曲がっていたり、車椅子生活な後記高齢者だったとしても、一目で着けているかいないか分かりますよねブラって。
 病院やデイサービスなど外出する機会もそれなりにあるし、母にはまだまだ着けていてほしいと思っています。
 
 ━━━━ ━━━━ ━━━━ ━━━━

 真央ちゃんの嬉しいニュースが飛び込んできた6月27日!

 ↓↓日刊スポーツの記事
 【フィギュア】浅田真央さん新アイスショー「BEYOND」開催 7・4会見、全国回るツアーに

 引退後最初のショーには、化粧品を買って当選した回を含めて3回も観る機会に恵まれた「浅田真央サンクスツアー」。
 熊本公演では、コロナで延期になったり、メンバーが休演したりとアクシデントもあったけど、万全じゃない中でのショーを体験できたのも良い思い出になっています。
 新しいアイスショーのツアー名は「BEYOND」。
 自身の過去プログラムを様々にアレンジして世界を広げてくれた「サンクスツアー」から、さらに進化したステージになりそう(〃∇〃)
 柴田嶺(しばた りょう)さんとのペア演技で、3回転のスロージャンプにも挑戦中らしいし。
 期待は膨らむばかりです!

 本郷理華、本田真凜、村上大介、無良崇人、ナム・グエン、ケヴィン・レイノルズ(敬称略)
 この中にメンバーが含まれていたら嬉しいなぁ。

 ━━━━ ━━━━ ━━━━ ━━━━

 梅雨らしく雨が降ったのは3日くらい。
 だというのに、九州北部も昨日(28日午前)梅雨明けしてしまいました。

 貯水率が20%しかないダムもある福岡県は、水不足は避けられない感じ。
 小中学校のプールはまたお預け? (ノo;)



 ここまでお読み頂きありがとうございました<(_ _*)>



ランキングに参加しています。お帰りの際にクリックして頂けると励みになります
     にほんブログ村 イラストブログ アナログイラストへ
     にほんブログ村 
  あ り が と う ご ざ い ま し た

春なのに 


 通院の行き帰り、桜並木が続くルートを選んで、舅や母に喜んでもらえるのが嬉しかった日々もあっという間。
 色とりどりのツツジの季節の到来ですね。

 春は始まり、またはリスタートの季節。
 という事で、
 色塗り途中のイチルキ(『BLEACH』の黒崎一護朽木ルキア)と桜のイラストを完成させようとスケッチブックを開いたものの、お目当てのイラストが見当たらない。
 水彩セットも行方不明なので、該当のスケブは、たぶんまとめて何処ぞにしまい込み・・・・(;´艸`)

 古いスケッチブックを開いてみると、
 一応どちらも朽木ルキアな2つのイラスト。
 みみっちい性格なので、ページの真ん中に1つだけ描く度胸がないのです。
 スケブ1

 鉛筆で描きかけの、ポケモンヒカリBLEACHのルキアが 
 スケブ2
 ペン入れしてるイラスト(『マクロスF』のランカとブレラ)は友人がデジタル彩色してくれてpixivへ。 
 https://www.pixiv.net/artworks/10334084

 四十九日もとっくに終わったし、春だから何か始めたい!


ランキングに参加しています。お帰りの際にクリックして頂けると励みになります
     にほんブログ村 イラストブログ アナログイラストへ
     にほんブログ村 
  あ り が と う ご ざ い ま し た

あれから12年 


 あれから12年

 ↑↑↑
 これは前回の寅年年賀状で、タイガーマスクをハガキに水彩で描いたものです。
 恥ずかしながら、あれから早や12年!!
 この間、召されたり結婚したりで、家族は減ってしまいました。
 次の寅年までには増えてるといいなぁ。


 遅ればせながら、
 皆さまが心も身体も健康で、2,020年を穏やかに過ごせますようにお祈りしております。


 参照記事は、伊達直人【タイガーマスク】現象に思うこと (2011年1月12日)


ランキングに参加しています。お帰りの際にクリックして頂けると励みになります
     にほんブログ村 イラストブログ アナログイラストへ
     にほんブログ村 
  あ り が と う ご ざ い ま し た

肉うどん のち ぼた餅【資さん】 


 本日の昼食は「肉うどん」でした。

 1203niku.jpg

 北Q州ではお馴染みの【資(スケ)さんうどん】では、10回に8回は「肉うどん」を注文してしまう。 
 1、2を争う人気メニューだけあって、何度食べても飽きないおいしさ。
 午前中母の眼科受診に付き添った後、午後のヘルパーさん訪問までにお昼を食べなきゃいけなくて、今日は【資さんうどん】になりました。
 「早い、安い、おいしい」ですからね【資さんうどん】は!

 そしてお会計になると、つい側に置いてある「ぼた餅」に手が吸い寄せられてしまうのです。

 1203bota.jpg

 たっぷりのあんこ。
 あんこの甘さは控え目。
 1個130円(税込み)

 不満があるとすれば、以前は3個、6個のパックもあったのに、今は画像のような1個、2個の2種になったことかしら。
 でも、2種の方が効率はいいですよね。
 ワガママ言ってごめんなさい。


 ランキングに参加しています。お帰りの際にクリックして頂けると励みになります
     にほんブログ村 イラストブログ アナログイラストへ
     にほんブログ村 
  あ り が と う ご ざ い ま し た

 

プロ野球選手の「盗塁失敗」で癒された午後 


 こんな感想、プロ野球選手に対して「失礼極まりない」と承知しているけれど、あえて言わせて頂きます。

 ♡か♡わ♡い♡い♡

 「ムーミン」が走ってるみたい(#≧∀≦)

 

 数日前の試合の動画ですみません。

 9月22日、リーグ優勝に王手をかけている「千葉ロッテマリーンズ」対「福岡ソフトバンクホークス」戦でのヒトコマです。

 「ふくよか体型」のスラッガー、愛嬌ある笑顔でも人気のデスパイネ選手が、誰も予想だにしない盗塁を見せたんです!

 工藤監督の指示、だったのかなぁ?

 相手チームにアウトを1つ献上する余裕、今のソフトバンクにあるとは思えないけど。


 でも、なんにせよ、癒されました!!

 「ほっこり」した。


 デスパイネ選手、ありがとう!




ランキングに参加しています。お帰りの際にクリックして頂けると励みになります
     にほんブログ村 イラストブログ アナログイラストへ
     にほんブログ村 
  あ り が と う ご ざ い ま し た


岡崎百々子ちゃん と しまじろう  

  
 動画サイトの「おすすめ」に出てきたのは、以前は大変お世話になっていた「しまじろう」の動画でした。
 なつかしい気持ちが湧いてきたので見てみますと、子供たちの後ろに見知った顔と歌声が・・・・

 岡崎百々子ちゃん では!?

 ↓「しまじろう」の隣り、オレンジに白の水玉衣装の女の子です
 momoko.jpg
 ※画像クリックで1,100万超え再生のyoutube「グーチョキパーでパンプキン」へ移動します

 岡崎百々子ちゃんは、*2018年に上演された『ミュージカル黒執事 -Tango on the Campania- 』 で、エリザベス・ミッドフォード 役を演じ大好評を博した女の子。
 歌も踊りも上手だし、年下の婚約者を救うため、ゾンビ相手に剣(二刀流!)で戦うシーンまで見事にこなしていましたよ。

 『ミュージカル黒執事』で知ったお嬢さんでしたが、「さくら学院」というアイドルグループのメンバーで、当時は卒業間近(中3)でした。
 「さくら学院」のファンは「父兄」と呼ばれる事、お父様は博多華丸さんだという筝をあとから知りました。
 お顔、そういえば似ていますね。

 岡崎百々子ちゃん演ずる「エリザベス」は、漫画の主人公シエル(少年ながら伯爵)の1歳年上の許嫁。
 父親は「英国騎士団団長」、母親は女性ながら剣の達人。
 そしてエリザベスも比類なき剣術の才能の持ち主。けれど「可愛い女の子」でいたくて、許嫁のシエルには秘密にしている。
 
 こんな設定のエリザベスを見事に演じきった岡崎百々子ちゃんを、少しですが動画で見られるのでご紹介します。

 ↓↓髪は金髪、水色のドレスだったり、白衣装でアクションを繰り広げているのが彼女です
 

 

<参照>
 『ミュージカル黒執事 -Tango on the Campania- 』は、朝ドラ『エール』で「ミュージック・ティーチャー」を演じ一躍話題の人になった古川雄大(ふるかわ ゆうた)さん主演の舞台。
 2017年12月31日~2018年2月12日に東京、兵庫、愛知、石川、福岡で上演。


 一生懸命な女の子を見るの、好きだなー 
 アイドルでも、スポーツ選手でも、公園なんかで幼い弟の面倒を見てる小さなお姉ちゃんでも。


 ここまでお付き合い頂きありがとうございました。



ランキングに参加しています。お帰りの際にクリックして頂けると励みになります
     にほんブログ村 イラストブログ アナログイラストへ
     にほんブログ村 
  あ り が と う ご ざ い ま し た 

お詫び ~城達也さんのジェットストリームで癒されたい~ 


 当ブログにお越しくださった皆さま、更新もコメントの返信も滞ったままで申し訳ございませんでした。

 繰り返しご訪問下さる心やさしき方、本当にありがとうございました。
 コメントを下さった五名の方々、お詫びの言葉もありません。
 遅すぎですが、お返事とお詫びをこれから行う所存です。
 ごめんなさい。


 舅、姑、母、の介護をしていると言い訳してみても、通院の帰りにランチしたりお茶する時間はあったし。
 介護施設に入所した姑の、季節の衣料品購入の為という名目で、し○むら、○オン、デパートで自分の服も結構買った。
 ブログに関わる時間を作れなかったのは、私の怠慢でした。
 ごめんなさい。
 

 本日、久しぶりにPCを開くと、画面が可笑しな事になっていました!
 0610.jpg
 キャスバルアルテイシア兄妹は無視して下さい。セイラさんは管理人の原点ともいえるキャラなんです)
 なんなんですかね!?
 画面いっぱいに整然と並んだアイコンは!!
 兄妹に被らないようにまとめていたのに・・・・・・
 でもちょっと面白いから、暫くこのままにしようかな。


 ところで、
 昨年7月に、こけて骨折し入院した姑は、結局自宅に帰ることは叶わず、病院から介護施設を勧められました。

 入所後しばらくしてガラス越しに面会した姑は、
 穏やかな笑顔で車椅子に座って幸せそうに見えました。
 ただ費用が、ひと月あたり年金額より4万円以上高いのが難点なんですが。

 一方、1人暮らしになった舅は、
 車椅子生活ながら、愛犬と共に生き生きしているのは素敵なことですよね。
 妻とは一年ほど会っていないけど、毎日私達が来てくれるのが嬉しいと言ってくれます。
 愛犬の存在も大きいです。生活のはりにも癒しにもなってる。
 

 私が癒されたい時に思い出すのは、学生時代聴いていた「ジェットストリーム」
 城達也さんの穏やかで上品な語りと、やさしいイージーリスニング。
 懐かしく思う方も多いのではないでしょうか。
 ▼ジェットストリーム 城達也OP・EDコレクション
 

 レイモン・ルフェーブル楽団の「夜間飛行」、大好きです。
 この曲は、ジェット・ストリーム放送10周年に、番組から依頼されたレイモン・ルフェーヴル自身が作曲した作品だそうです。
 「ジェットストリーム」では、エンディング曲として5年間も流れたので、私の中では
 「ジェットストリーム」といえば「夜間飛行
 というイメージです。


 コロナワクチン接種は、舅と姑は1回、母は2回終了しました。
 介護は続きますが、ブログも続けていきたいと思っています。
 今後とも、どうぞよろしくお願いします。



ランキングに参加しています。お帰りの際にクリックして頂けると励みになります
     にほんブログ村 イラストブログ アナログイラストへ
     にほんブログ村 
  あ り が と う ご ざ い ま し た